Sweets Net -スイーツネット-
 
サイトマップ | お気に入りに追加
HOME > ドリンク紹介

初めてお茶が日本に持ち込まれたのは?
・・・・・・・・平安時代 805年

だれが?
・・・・・・・・最澄と空海が留学した際に持ち帰ったそうです。

どこから?
・・・・・・・・唐(中国)

その後は?
・・・・・・・・鎌倉時代に栄西が宋(中国)より帰国した時に、多くの経典と茶の種子を持ち帰り
      「喫茶養生記」を刊行。お茶の製法や喫茶法などを紹介し、茶の普及に努めました。






日本茶の種類はいろいろ、違いはわかりますか?
【煎茶】   日本で最も多く飲まれているお茶。新芽を蒸した後、揉みながら乾燥して作り
           ます。さわやかな香りと味わいが特長です。上級茶ほどうまみや香りが増します。

【かぶせ茶】 ワラやカンレイシャなどの軽いおおいを茶園にかぶせ、日光を避けて育てた
           新芽を使用したお茶。玉露に近い甘みと香りがあります。

【番茶】   新芽を摘んだ後に収穫した、茶の木下部(もっかぶ)の大きく硬くなった葉などを
           使ったお茶。さっぱりとした軽い味わいが特長です。

【ほうじ茶】 番茶や下級煎茶を強火で炒って香ばしい香りを引き出したお茶。
            香ばしさとまろやかさが特長の食後に最適なお茶です。

【玄米茶】 番茶や煎茶によく炒った玄米を混ぜたお茶。 玄米の香ばしい香りとまろやかな
           味わいが特長です。ほうじ茶とは違った玄米独特の香ばしさは味わい深いです。

【玉露】    茶園をよしず棚などで覆い、直射日光を当てずに育てた新芽を、蒸して揉みなが
          ら乾燥させたお茶。緑茶の最高級品といわれています。 ふくよかな香りと 甘くま
          ろやかな味わいが特長です。

【抹茶】    茶園をよしず棚などで覆い、直射日光を当てずに育てた新芽を、蒸して揉まずに
          乾燥させたお茶。これを臼でひいて粉にしたものが抹茶です。





「水色(すいしょく)」って何? 「ゴールデンドロップ」は聞いたことある?

・・・・・・・・「水色」とは「すいしょく」と読みます。専門用語でお茶や紅茶の色のことです。きれいな
      響きですね。澄んでいて黄色みがかった緑色や、金色に光り輝く黄緑、深い緑色など
       多種多様です。 時には水色(すいしょく)にも目を向けて、色の美しさを楽しんでみる
       のもおすすめです。

・・・・・・・・「ゴールデンドロップ」はご存知の方も多いのでは?よく紅茶に使いますね。
       同じように緑茶でも使う表現です。お茶を注ぐ最後の一滴もゴールデンドロップ
       といって一番おいしいところなんです。 残さず注ぎきりましょう!






日本茶の効能で健康を維持するのダ!

お茶の成分は味にも影響するそうです。お茶の環境や育て方により各成分は大きく異なります。
その成分は、まさに栄養の宝庫!カテキンパワーの効果は以前から注目されていますが、
現代のストレス環境の中で、昔から変わらない日本茶のほっとする香りと味は、ますます愛しく
なりそうです。

【お茶カテキン】

@善玉・悪玉コレステロール濃度のバランスを調整する働きがあり、脳血栓などを防ぎます。

A細胞の突然変異を防ぎ、ガン発生を予防。突然変異した細胞のガン化も防ぐ効果もあり。

B血圧上昇抑制作用がある為、脳卒中や心臓病などの予防対策としても注目されています。

C老化防止!イキイキと若さを保つ抗酸化の効果は、体内脂肪の酸化を防ぐのに大活躍です。


【お茶ビタミン】

@美肌をつくり、日焼け防止の効果が!

Aカテキンとともにガン細胞の発生・増殖を抑制し、体内の免疫機能を高める働きをします。

B疲労回復風邪防止にもパワーを発揮します。

C茶葉を粉末にした抹茶お茶の葉を食べることで、ビタミンA・ビタミンE(カロチン)を摂取
  することもできます。


カンタン!栄養満点!お茶がら水餃子

豚肉からしみ出る肉汁と、お茶がらの渋みがマッチしたおいしさ。
大人の味わいの水餃子を試してみてください。


【レシピ】
焼き餃子の皮
お茶葉・・・・茶がらの状態でカップ1弱(お好みで多くしてもOK)
豚肉細切れ又はミンチ・・・・200グラム
白菜・・・・80グラム
レンコン・・・・80グラム
長ネギ・・・・5cm位
生姜・・・・ひとかけら
ごま油・・・・小さじ1程度
塩・・・・少々

【作り方】
1)お茶を入れた後のお茶葉は、3〜4煎は出しきってから使用しましょう。
                           (注:渋すぎないように!)
2)豚肉を包丁で細かく切る、細かくなって粘りがでてきたらOKです。
3)レンコンは皮をむいて薄切りにし、みじん切りにする。
  食感がいいので多少大きい物が残っていても大丈夫。
4)白菜は細かくみじん切りにして、塩を少し加えて、水気をよく絞っておく。
5)長ネギはみじん切りにして、生姜はすりおろしておく。
6)すべての材料をひとつのボールに入れてこねる。塩、ごま油も入れる。

以上で、餡(餃子の具)の出来上がり。

7)最後に餃子の皮に包んで、沸騰したお湯に4〜5分。

※お酢・醤油・ポン酢などのタレはお好みで。
※写真もご覧になりたい方は、おぶぶ.comのコチラのページへ



お茶のいろいろな情報を教えてくださった《おぶぶ.com》をもっと知りたい方は下記までお問い合わせください。

         【おぶぶ.com(おぶぶ どっと こむ)】
              
http://www.obubu.com
             〒619-1223 京都府相楽郡和束町杣田杣ノ谷2-1
                050−3415−3861(電話&FAX)



>>ドリンクフォースイーツのページに戻る



利用規約 | 運営会社概要 | 広告の掲載について | スタッフ募集 | プライバシーポリシー | 免責事項 | お問い合わせ
Copyright(C) 2005 Sweets Net. All Rights Reserved.